飛騨高山の歴史と伝統を感じる古民家・一棟貸宿「無垢里庵」
「小京都」飛騨高山
飛騨高山は北アルプスの山々に囲まれた自然豊かな街です。春秋に開催される高山祭や「小京都」と呼ばれるように江戸時代からの町家や並ぶ歴史と伝統を感じる観光地です。飛騨高山にお越しの際は、ぜひ、一棟貸宿「無垢里庵」をご利用ください。

時間を忘れ、ずっと居間で過ごしていたくなる宿
古民家・一棟貸宿「無垢里庵」は、伝統家屋の素晴らしさを体感でき飛騨高山に暮らすような気持でご滞在いただける宿です。1階と2階に寝室があり4人1グループで宿泊することを基本としています。一棟貸宿ですので、他の宿泊者やスタッフと共有することなく、家族や仲間とプレイベート空間をお楽しみいただけます。「無垢里庵」は、梁や柱を見ているだけも楽しくなる宿。時間を忘れ、ずっと居間で過ごしていたくなる宿です。

200年前の古材が醸し出す歴史と伝統
風雪に耐え、家族を守り抜いてきた黒光りする梁や柱。涼風が吹き抜ける窓や縁側。その圧倒的な存在感。まるで昔の職人の息遣いが聞こえてくるような佇まい。
飛騨には古民家が多く、誰も住まなくなった古民家は廃材となります。しかし、私たちは、そういった古民家の価値を再発見し、それらを残すため、古民家・一棟貸宿「無垢里庵」として再生させました。
現代住宅では感じることのできない古民家の趣は、日本人の心の奥底にある「懐かしさ」「居心地の良さ」「和やかさ」を呼び覚ましてくれます。

飛騨高山で過ごす特別な時間
古都・飛騨高山は江戸時代に天領として栄えた街です。
町家造りに代表される古民家が多く残り、今でも守られ受け継がれています。その多くは観光施設や飲食店として再生されていますが、本当の古民家の素晴らしさは実際に滞在してみないと感じられません。
宿泊することで感じる生活感は、けっして観光施設や古民家カフェでは味わえない感覚があります。
古民家・一棟貸宿「無垢里庵」で、大切な人との記念日や家族と過ごす特別な日など、古民家でしか味わうことができない素敵な雰囲気をプライベートな空間でお過ごしください。

- 無垢里庵 Produced by 小林建築設計事務所
小林建築設計事務所は、長年、多くの古民家再生事業に取り組んできました。古民家再生の喜びの声を少しでも多くの人に感んじていただきたいと願い、宿泊施設という形にしました。それが「無垢里庵」です。